そらマメさん道路局

道路関係と、一部の公共交通の話・郵便局めぐりなどがメイン。

道路行政

尼子山トンネル

単なる火災事故と済ませられないの、トンネルそのものの劣化も原因にあるのでは?

高規格道路の区分見直し

高規格道路の区分けを見直して、皆、高速道路の仲間入りを目指すというもの。

釈迦岳トンネル(主要地方道)が、もっと麓の方にあればなぁ

主要地方道の釈迦岳トンネルがもう少し麓にあれば、こんな不毛な論争は最小限に抑えられたはず。

坂本PAの近所(防災拠点設置)

防災拠点の整備ついでに、スマートインターも誘致?

もしも壱岐対馬を福岡県に編入した場合の「福岡県道」

壱岐・対馬にある長崎県管理の一般県道を、福岡県に移管した場合の路線割り当て構想。

高速料金のステルス値上げ(償還期間の延長) ●

そもそも「無料化」なんて、誰もマトモに信じちゃいないって。ワイドショーの見過ぎ。。

G7広島サミット開催時のE2山陽道等の通行禁止令

E2山陽道の特定区間ほかが、軒並み通行禁止に。

西九州道(松浦~平戸口)の建設状況(2023年5月地点)

結構進んでた。2025~2026年前後の開通もあり得る?

もしも日之影・北方道路を作るなら?

めざせE77九州中央道全線開通(平底~蔵田)

デキるかな?(できません。終了。)

(あすかさんの話)机上の空論は止めましょうね。

有明海沿岸道路 熊本エリア延伸

有明沿岸道、今後は熊本エリアの延伸に注目が集まるモン

山陰道・長門市区間のルート選定(長門三隅~長門湯本) ●

E9山陰道(長門三隅~長門湯本)のルートマップ確定。

益田道路(E9山陰道)の一般道のりつぎ区間、解消へ

久城~高津の山陰道は、殆どの場所で高架構造になる。

私がBRTを推す理由

鉄道ファンであっても、一部の鉄道原理派の理念とは距離を置いてる。

郵便局めぐり+県道獲得

郵便局めぐりと同時進行で行えば、県道路線の訪問率もグンと拡大する事実。

SA・PAの小ネタ (6) 休憩施設は「誰」の持ち物か

ぜんぶNEXCOの持ち物……じゃないんだよ。

熊本高速道路

熊本高速道路……?

イチから高速道路を造り直すのとほぼ同じこと

更新をしなかったらね、今もどこかで笹子トンネル事故の二番煎じが多発しているんだよ。(速道三姉妹による「道徳」)

ユキによる立ち往生がなくならない理由

執筆時は大ユキが降っていたので、タイムリーな見解でも。

山陰道(米子~松江、浜田市内)新設案

ぼくがかんがえた、さいきょうのこうそくどうろ。

国道205号 東彼杵道路

ハウステンボス~東そのぎインターまで、バイパスを作るげな。

いわゆる「カントリーサイン」は取り扱わない

地点表示(≒カントリーサイン)は、シンプルに、そして必要性を確認した上で導入。

都城~末吉を作るかも?

みんなの本音がようやく実現か?

参議院議員選挙の結果を踏まえまして、私からひとこと。

私が求めること。

区画線マジック

キツネにつままれた感じでしかない。

大分道・東九州道のキリ

大分道・東九州道の濃いキリによる通行規制を根本的に是正するなら、迂回路を作るしかない?

トリガー条項を今国会で廃止するように(客観)

日本政府実施の価格調整の方が理に適う。

北九州高速の運用見直し

「2044年度に無料開放」とか、本気でそう思って言ってたのか?

クイズ!答えは1年後。

(中日本の工事職員)来年の今頃、答え合わせをして、道路行政を振り返りたいですね。知らんけど。。

(ふくおか県道図鑑補足)北九州市の県道標識

北九州市の県道標識について