そらマメさん道路局

道路関係と、一部の公共交通の話・郵便局めぐりなどがメイン。

有明沿岸道 諸富インター開業

www.saga-s.co.jp有明海沿岸道路 大野島IC~諸富IC間 (1.7km) が
令和4年11月12日(土) 15時に開通します!

国土交通省 九州地方整備局 有明沿岸国道事務所 / 2022年9月16日)

 有明海沿岸道路のうち、初の県境越えとなる大野島IC~諸富ICが2022年11月12日に開通する。これにより、大野島インターで途中退出した上で、川副町早津江地区に迂回するという手間が省かれ、間接的に国道444号(白石・鹿島方面)との相互利用が可能になる。

 家から近いものの、当日参加は諸事情で見送らせていただくため、開通寸前の諸富インターでも。

有明海沿岸道路 諸富インターチェンジ

 諸富インターは旧・諸富町と旧・川副町早津江の境目に設けられており、インターの構造はT字路型となっている。各ランプがそのまま一般道路と接続する構造が多い有明沿岸道において、ランプ部に集約した上で一般道路と連絡する形態としては珍しい。

脇から見た早津江川橋。奥手で福岡県の領地へ。

出口通路から佐賀市街・鹿島方面を眺めた様子。

 早津江川橋を渡ると、そのまま追越車線が消滅して強制的に諸富インターで退出となる。インターの一部は国道444号と跨がっており、事前に佐賀県主体で作られたバイパス道路と繋がるように考慮されている。

 前述の通りに、大川市大野島で強制退出を余儀なくされていた問題が解消されるため遠回り感がなくなり、早津江地区での交通集中も緩和する見通し。体感的には5~10分程度短縮かなと思う。

 但し、諸富インター交差点のすぐ隣に、国道444号と主要地方道・佐賀外環状線とが繋がる柳の内交差点があり、普段からココで大川方面・佐賀市諸富方面・白石方面の利用者がごったがいすることから、しばらくは有明沿岸道利用者による渋滞発生ポイントが、早津江地区からココに移動する可能性が極めて高い。諸富インターから西側は盛土工事の段階に留まっているため、諸富インターでの「詰み」は、今しばらく時間が掛かることを理解するしかないだろう。

(さくら)早津江から諸富に渋滞箇所が移動するだけやん、どやんすーと???

 国土交通省が整備する諸富~佐賀JCTまでの区間は未定だが、佐賀県が整備する佐賀JCT~嘉瀬南インター接続に関しては、佐賀唐津道路(佐賀道路)の整備と共にある程度明確化されており、おおよそ10年のスパンで整備されるものと思われる。また、JR長崎本線の実質戦力外をも想定した、鹿島~諫早延伸もチラッと話題に出ているため、こちらも注目したい。

www.pref.saga.lg.jpwww.city.saga-kashima.lg.jp それでは12日の開業でお会いしましょう(実際の走行は別の機会で)。