そらマメさん道路局

道路関係と、一部の公共交通の話・郵便局めぐりなどがメイン。

国道ステッカー獲得状況(2024年11月)

soramameroad.hatenablog.jp↑の話も参照

1路線だけ……。

【獲得路線情報】(2024年11月24日現在)

  • 2号:道の駅みはら神明の里
  • 3号:セブンイレブン 水俣ひばりヶ丘
  • 10号:道の駅豊前おこしかけ
  • 11号:道の駅小松オアシス
  • 35号:させぼ四季彩館
  • 53号:道の駅清流茶屋かわはら
  • 54号:道の駅ゆめランド布野
  • 56号:道の駅かわうその里すさき
  • 57号:道の駅大津
  • 181号:道の駅奥大山
  • 185号:道の駅みはら神明の里
  • 190号:ドライブインみちしお
  • 191号:道の駅 豊浦街道 ほうほく
  • 196号:道の駅今治湯ノ浦温泉
  • 197号:道の駅伊方きらら館
  • 198号:SHIMADA酒店
  • 199号:SHIMADA酒店
  • 200号:アグリー福智の郷
  • 201号:道の駅香春
  • 202号:cafe食堂ノール
  • 203号:ローソン 小城三日月店
  • 204号:道の駅桃山天下市
  • 205号:させぼ四季彩館
  • 207号:道の駅鹿島
  • 208号:ローソン 佐賀本庄店
  • 209号:山梔窩(さんしか)歴史交流館
  • 210号:道の駅くるめ
  • 211号:ふれあい広場 つづみの里
  • 212号:甘味処 禅海茶屋
  • 213号:豊後高田「昭和の街」 昭和ロマン蔵
  • 217号:セブンイレブン 臼杵福良店
  • 220号:桜島物産館
  • 221号:道の駅人吉
  • 224号:桜島物産館
  • 251号:千々石観光センター
  • 263号:三瀬カフェCARBAY
  • 264号:セブンイレブン 千代田嘉納店
  • 265号:椎葉村物産センター「平家本陣」
  • 266号:天草四郎観光協会上天草市観光案内所)
  • 267号:ファミリーマート さつま旭町店
  • 268号:セブンイレブン 水俣ひばりヶ丘
  • 317号:道の駅今治市多々羅しまなみ公園
  • 322号:道の駅香春
  • 323号:鳴神温泉 ななのゆ
  • 324号:天草四郎観光協会上天草市観光案内所)
  • 326号:セブンイレブン 豊後大野三重赤嶺店
  • 327号:物産館・美郷ノ蔵
  • 328号:天然温泉ぬくもりの湯
  • 378号:道の駅伊方きらら館
  • 383号:ひらど新鮮市場 NEW
  • 385号:吉野ヶ里歴史公園
  • 387号:道の駅小国
  • 435号:道の駅 豊浦街道 ほうほく
  • 442号:道の駅小国
  • 444号:道の駅鹿島
  • 445号:道の駅子守唄の里 五木
  • 495号:道の駅むなかた
  • 496号:洋菓子店「こふれ」
  • 497号:鳴神温泉 ななのゆ
  • 500号:甘味処 禅海茶屋
  • 501号:農産物直売所 郷○市(ごうまるいち)
  • 502号:セブンイレブン 豊後大野三重小坂店
  • 503号:物産館・美郷ノ蔵
  • 504号:ファミリーマート さつま旭町店

合計:64路線/459路線

 今月は佐世保平戸島の郵便局めぐりの途中で、国道383号を獲得したのみ。同路線は平戸島を縦断し、平戸大橋から先の伊万里市までは国道204号と重複する。国道383号ステッカーを取り扱う直売所は新鮮な魚介類を食べられるということで、そこで昼食を取ろうとしたら、オーダーストップの時間を過ぎてしまい、なくなく見過ごす結果に終わった(結局はいつものから揚げ定食になりましたが)。