そらマメさん道路局

道路関係と、一部の公共交通の話・郵便局めぐりなどがメイン。

ETC割引見直し案

 この2つは来年3月末を目処に廃止し、2025年度以降は経路次第で通行料が変動する仕組みを導入したがいいと思う

 前者は明らかに土日祝日や繁忙期の渋滞に拍車を掛けているし、割引除外日を増やしたところで多くの利用者が遠方に出掛ける以上、ピンポイントでの渋滞が発生することに変わりなく、除外日の設定など無意味に近い。

 後者に関しては、2025年度以降に実施が予定されている深夜割引の改正に伴い、正確に移動時間と距離を算出する仕組みを導入する以上、深夜割引を後日還元型に切り替える必要があるし、サブスクリプション方式の通勤割引(改め、通勤パス)に転換する方針となると、中・低頻度利用者にしてみたら雀の涙の還元では全く割に合わない。

 そんなことで積立制度を設けるのであれば潔く廃止し、浮いた予算で災害復旧工事や老朽化対策・4車線化工事の予算に回して戴く方がよっぽどありがたい。廃止の代替として、NEXCO各社(政府も一部介入)で実施している周遊型割引の拡充化を求める。

 政府(NEXCO各社)の決断を下すべく、私からやんわりと要求する。