壱岐・対馬にある長崎県管理の一般県道を、福岡県に移管した場合の路線割り当て構想。
ぽすくまを誰かに乗っ取らせて郵便局めぐりを行う、事実上の代理訪問。
今の郵便局めぐりレポートの「自治体分け」は、どのようにして生まれたのか。
そもそも「無料化」なんて、誰もマトモに信じちゃいないって。ワイドショーの見過ぎ。。
中川絵美里さん「高速道路ラインカラー for 東日本に関するご案内です」
この光景、多分忘れないよ?
非ETC車両は入ってくんな。(日本政府)
貯めなきゃ意味ないじゃん
国道ステッカー獲得情報
E2山陽道の特定区間ほかが、軒並み通行禁止に。
結構進んでた。2025~2026年前後の開通もあり得る?
めざせE77九州中央道全線開通(平底~蔵田)
(あすかさんの話)机上の空論は止めましょうね。
ラウンドアバウト(環状交差点)・南関町役場編
県境跨いだらコロナ感染が広がるモン(いつの話をしてるんだもん……
高速出口案内に道の駅の案内があっても、その道の駅は、さっき利用した高速道路の休憩施設であるかは別。
薬、持ち歩いてますか?
わがしかし・通りもん編
有明沿岸道、今後は熊本エリアの延伸に注目が集まるモン
これ、間違ってたよ?別府湾SA
E9山陰道(長門三隅~長門湯本)のルートマップ確定。
久城~高津の山陰道は、殆どの場所で高架構造になる。
インフォメーションコーナー(テレワークで案内♪)
日田彦山線BRTの進捗状況。
西日本管内における、2023年度の主な道路行政の変更点をまとめた。
鉄道ファンであっても、一部の鉄道原理派の理念とは距離を置いてる。
「本線」標識の謎
郵便局めぐりと同時進行で行えば、県道路線の訪問率もグンと拡大する事実。
(カエルくん)唐津線をBRTに転換したら、多分、こうなる。
日田彦山線BRT(ひこぼしライン)の現状