福岡県
関門橋(E2A関門道)は、今日で満50歳!
多分、アレよアレ。
主要地方道の釈迦岳トンネルがもう少し麓にあれば、こんな不毛な論争は最小限に抑えられたはず。
壱岐・対馬にある長崎県管理の一般県道を、福岡県に移管した場合の路線割り当て構想。
わがしかし・通りもん編
郵便局めぐりと同時進行で行えば、県道路線の訪問率もグンと拡大する事実。
日田彦山線BRT(ひこぼしライン)の現状
鳥栖~久留米で大規模リニューアル工事を決行
仮設型セブンイレブン(直方・鞍手PA)
もしも福岡県に、増殖しまくるご当地ナンプレを無理やり導入するなら?
オール有料化なら、ETC距離別料金の導入は必至だろうよ。
「2044年度に無料開放」とか、本気でそう思って言ってたのか?
北九州市の県道標識について
英彦山スロープカーに乗って、英彦山神宮へ行きましたよ。
付け替え道路完成で、国道500号の長期通行止めが解消。
小石原川ダムに行ってきたよーーー
九州島における県道番号の法則を分析。1回目は福岡・佐賀・大分(北部九州)編。
このオチになるとは。
新体制めかりPAの現場から、東海林がお伝えします。
太宰府ICの出口が見直される。
(イコ太の声:坂田銀時)「……やれやれ、VOWネタかよ」
もしも台風10号のケタ外れな暴風が原因で、関門橋がプッツンと切れたら?
大抵は福岡都市圏・北九州都市圏をどう攻略するかに掛かっている。
苅田採銅所線の難所。まーーーったく変わってない。
映画の影響で、悪い意味での「聖地巡礼」が相次いでいる。もう、無理やり自然遊歩道にしようよ。
福岡県の主要地方道、総延長ランキング(2020年6月25日現在)
筑後柳河停車場線、戦力外通告。(今さら)
宗像篠栗線の「未整備区間」が解消されてた。
ラウンドアバウト・レクイエム ~宗像編~
福岡県の主要地方道103路線、全クリするためのルールをまとめたもの。