そらマメさん道路局

道路関係と、一部の公共交通の話・郵便局めぐりなどがメイン。

ETC専用化と、それに伴うレポート制作の見直し

www.c-nexco.co.jpwww.e-nexco.co.jp 国土交通省沖縄県は日本政府)の方針に伴い、ETC専用化を今年から加速させていく。といっても、最初に選定されたインターは首都高速とその近辺が中心で、比較的出入りが少ない所から社会実験を行うスタンス。

 NEXCO西日本阪神高速・JB本四高速)管内はもう少し先になるものの、基本的にETC非搭載(カード未挿入を含む)は、絶対に高速道路に入ってはいけないと考えること。将来的にはナンプレで個人情報照会を可能とする手続き法が施行されることや、必要に応じて道路交通法の改正が実施されるものとみられる。

間違ってETCレーンに入ったら?

f:id:fuwafuwaame:20220228162911j:plain

現在の朝倉インター。

f:id:fuwafuwaame:20220228162933p:plain

一般レーンを廃止し、その代替で「サポート」レーンを導入。
係員による指示・後払い手続き処理コーナーに切り替える。

高速道路レポートの記載を見直します

 ETC専用化に伴い、高速道路レポートの書き方も順次、切り替えていきます。

【1】 インターチェンジ情報の二重掲載を、極力削減

 3月1日以降に更新する高速道路レポートでは、それまで本線に記載していたインターチェンジ情報を縮小し、「接続先の道路・インターから向える周辺情報・起点からの距離・出口標識再現」の4つのみに絞り込む。これはETC専用化以前の話、当サイトが抱えていた「本線上のインター情報」と「インターチェンジ図鑑」の内容が重複していた問題を解消するのが目標。

f:id:fuwafuwaame:20220228164017p:plain

変更前の大朝インター情報。本線とIC図鑑がそれぞれ別にあったため、煩わしさを感じていた。

f:id:fuwafuwaame:20220228164110p:plain

変更後は「起点からの距離」「接続道路」「周辺情報」のみに絞る
(画面は開発中のもので、こだわり情報も廃止)。

 なお、ジャンクションの部分も微修正を実施しており、こちらは「こだわり情報」と「ジャンクションの形状」が削除される程度に留まる。

f:id:fuwafuwaame:20220228164713p:plain

※画面は開発中のものです

【2】 ETC専用化を想定した料金所の書き方

 より詳しいインターの情報はインターチェンジ図鑑」に集約し、入口・出口のレーン情報をETC専用化の有無を問わずに修正。具体的には「一般」「自動精算機」の表現を止め、代わりに「ETC優先(サポート)」といった表記に切り替える。

f:id:fuwafuwaame:20220228164435p:plain

変更前のインター図鑑内の情報

f:id:fuwafuwaame:20220228164500p:plain

変更後は「ETC優先(サポート)」といった表現に変更。
併せて、ページレイアウトの見直し・紫色で区別を、原則廃止。

【3】 独立した「インターチェンジ図鑑」コーナーの設置

 以前までは各路線ごとにインターの情報を掲載していたが、これを一箇所に集約させ、SA・PAレポート同様の独立したコーナーに変更する。運用開始は3月中旬以降を目標達成とする。

f:id:fuwafuwaame:20220228165202p:plain

(速道みどり)インター図鑑の「独立化」、お楽しみに。

【4】 本線上のSA・PA情報を、原則削除

 これも本線レポートとの重複回避を理由としたもの。インターと異なるのは、SA・PAの場合、本線レポートにあった情報を完全に廃止し、当該SA・PAの情報が記載されたページへリンクするのみに留めているところ。これで二重行政状態を解消し、作業負担の軽減が実現できる。

f:id:fuwafuwaame:20220228170447p:plain

変更前のSA・PAレポート(本線)

f:id:fuwafuwaame:20220228170511p:plain

変更後は当該記事があるページへのリンクボタンのみに変更。ボタンがない場合は「未訪問」となる。

ETC専用で通る準備は出来たかな?

f:id:fuwafuwaame:20220228170637j:plain

(速道そらかさんの話)私はスタンバイOKです

 ETC専用化もそうだが、基本的には締め出しというよりも、作業効率の向上を目的としている。なので、自分自身も出来る限りの効率化を目指すように努力していこうかと思う。