そらマメさん道路局

道路関係と、一部の公共交通の話・郵便局めぐりなどがメイン。

愚痴との遭遇 (3) ●

 直近の道路交通関係のニュースに関する話。

ハイウェイオアシス

bestcarweb.jp 正確に言えば高速道路施設の外側と直付けされている、別の多目的施設(これをハイウェイオアシスという)だけど、まあ、普通の利用者からしたら別にどうだっていいこと。刈谷市にあるハイウェイオアシスは割と有名だけど、E41東海北陸道・川島PAも興味はある(淡水の水族館があることで知られる)。

連休は割引が利かない(政府方針)

www.e-nexco.co.jp 昨年に引き続き、今年も繁忙期(春の大型連休・お盆・年末年始)は、ETC休日割引・周遊割引の対象から外されている。これに加え、新たに秋の大型連休も対象から外された。

 一介の感想として、政府主導でETC車載器を普及させた2010年前後と違い、100%の利用率を誇る状態で、土日祝日に限って割引を利かせるのは、高速道路や旅先の道路が渋滞しまくるため、さすがに無理。いつまでそんなレガシーな割引を引きずってるんだか。サッサと止めればエエのにねぇ。

 代役として、周遊割引の充実化や、定期利用割引を更に派生して、特定区間を事前申告した上で割引を利かせる手法とか導入することを提案したい。

 で、今年の連休はどこに行くかって?知らんがな……。最近は家でじっとしていたい(連休明けで局巡やらやりたい)。明らかに平日移動に慣れてしまってる

トイレ空白地帯の解消(C4圏央道・板東PA

www.e-nexco.co.jp 今日の12時に開業。トイレ休憩すら出来ないC4圏央道の空白地帯を解消するため、自治体や政府と話し合って増設させた事案。

 民営化の過程で決まった新設SA・PAは控えるという方針、いい加減見直したらどうなんだ?E10東九州道なんぞ、メチャクチャ空白地帯があって、迷惑被ってるんだか。

小郡鳥栖南インターの現状(2024年4月地点)

www.pref.fukuoka.lg.jpwww.pref.saga.lg.jpcorp.w-nexco.co.jp

4月9日地点での小郡鳥栖南インター。だいぶ完成していた。

接続先の主要地方道鳥栖朝倉線バイパスは、一足お先に開通。
インター入口はマスキングされていた。

 E3九州道・小郡鳥栖南インターと国道3号・久留米小郡線を結ぶ主要地方道鳥栖朝倉線のバイパス道路は、3月17日に開通。ココが開通したことにより、鳥栖市側に設けられた工業団地へのアクセスが随分と改善されている。

 肝心の小郡鳥栖南インターだが、正確な開業日は訪問地点では未定だったが、ランプウェイの道路施設や舗装工事はある程度完了していたため、そう遠くないかなと予想していた。6月9日16時より運用が開始される

 この日は帰りに八女市にある茶畑に立ち寄った。新茶シーズンで、随分と成長していた。現在はビニールシートで保護され、5月頃の収穫を待つのみとなっている。

お茶の子さいさい♪

斜め駐車

trafficnews.jpsoramameroad.hatenablog.jp

 少しでもパーキングエリアに大型車が駐車できるよう、体質改善工事の際に駐車マスを意図的に斜めV字型に変更したもの。1割程度の増強に成功しており、出発しやすいというメリットも持っている(ブログ記事も参照)。

 大型車には辛いが、実は小型車もE2山陽道佐波川SAはそうなっている。車庫入れ駐車、個人的には苦手。まだ縦列の方が得意かもしれない(本試験の時はソレで実技に合格したため)。一応、カーナビにはバック中に後方部が見えるカメラがあるけど、それですらズレまくる。実に神経を尖らせる休憩施設になってしまいましたな……。