そらマメさん道路局

道路関係と、一部の公共交通の話・郵便局めぐりなどがメイン。

リモートインフォメーション(続編)

soramameroad.hatenablog.jp

 北熊本SA上りにあるインフォメーションコーナーは、一部の閑散路線にある休憩施設で採用されている、リモートインフォメーションが稼働している。

 通常はタッチパネルで、NEXCO西日本SHD内のPC画面を操作するだけで料金検索や観光情報などが分かるが、どうしても係員呼び出しが必要な場合は、オペレーターと接続して尋ねる。それを実際にやるとどうなるか、北熊本SAで試してみた。

 「オペレーターを呼び出す」ボタンを押すと北熊本SA上りのインフォメーションスタッフに繋がるのかと思いきや、他のE2A中国道・勝央SAの案内所とも連絡が取れる仕組みになっていた。「熊本エリアのことを、岡山・美作地域にいる女性職員が案内できるのか……?」と邪推したが、それはそれ。ココでは無難に北熊本SA上りに接続。するとトークが始まるので、そこで要件を申し出る。

 今回はハイウェイスタンプの最新版を買うのが理由なので、そのことを伝えたら、バックヤードに待機していた女性職員がやってきて、そこで実費を支払って終了~って流れだった。ちゃんちゃん、と。

例のタッチパネルPC

北熊本SA上りが利用できない時は、他のリモートインフォメーション対応の案内人に接続は可能。

 つまり、遠隔対応ではあるものの、一応は裏方扱いで常駐はしていることを確認した。手間が空いてる時、落とし物・忘れ物・ハイウェイスタンプ購入などの程度であればスタッフ(オペレーター)呼び出しで対応し、地域情報を伴う相談等は(対応可能な場合に限り)現地職員と話をすることで、効率化を狙っているものとみられる。

ハイウェイスタンプ2023の主な変更点

めざせ!西日本195箇所(NEXCO西・JB・阪神) ……ご、ご遠慮します

 2023年度版の改編箇所は、2022年3月末で購買施設が廃止された、E2A中国道・吉和SAの削除程度に留まる。既に旧式のスタンプ帳を所持している場合でも、吉和SAのスタンプ代替捺印サービスは終了しているため、旧式のスタンプをコンプリートする際に吉和SAが無くても、他が埋まってれば「完全攻略」とみなされる。

 スタンプ帳を買ったのはいいが、「え……?また四国(それも高知・南国)に行くの?」ゲンナリ。これはETC周遊割引の効力を発動しても同じである。なので、九州島コンプリート程度に留めておき、道の駅スタンプラリー同様、既存のスタンプ帳を更新しつつ、スタンプシートに記録を残すぐらいで寸止めしておく。仕事+予算+40代という体力のもとでは、無理です。はい……