そらマメさん道路局

道路関係と、一部の公共交通の話・郵便局めぐりなどがメイン。

証拠集め

soramameroad.hatenablog.jp 有明海沿岸道路長州港~玉名における、新規事業採択へ向けた住民調査がこのほど行われ、役場等の多目的施設でアンケートが配られていた。

 住民には「どのルートを通ったが良いか?」みたいな権利はなく、「現状の道路利用における課題点と、もしも新設で道路を誘致するとなった場合、どのような配慮を求めるべきか」といった、よく分からんことを聞いてくる。

 つまり、だいたいのルートマップはほぼ確定しているため、後はその経路を選ぶための住民からの証拠を集めることが求められる。

そらか「有明沿岸道の誘致に伴い、現状の問題と開通後に求める"あるべき姿"を教えて下さい」
くまモン「う、う~む、どう言えばいいんだか……」

 改めて、長州港~玉名までの有明海沿岸道路のコンセプトを整理すると、

  • 高速道路から大きく離れた玉名エリアにおける、地域間連携強化と速達性の高い道路整備。とにかくアクセスが悪い。
  • 一般道路だけなので事故が起きやすい。
  • 医療体制は出来ていても、搬送するのに手間取る。
  • 有明海長州港を中心に漁業・野菜・造船といった産業が盛んである。
  • 有明海を軸にした、熊本北部・福岡県筑後地方・佐賀県南部の広域観光に力を入れている。
  • E3九州道が通行止めになると、国道3号・208号・501号に飛び火して交通集中が起きる。
  • ことあるごとに水害が起きるし。
  • 震災などで有明海津波が起きたらどうするのか。 ……など

 といった課題が浮かび上がる。

 このことから、通過主体の高速道路を整備する必要性があるため、JR鹿児島本線の経路にみられる玉名市中心部への乗り入れは、あまり考慮されていない。もちろん、玉名市街とのアクセス改善は行うだろうが、だとしても熊本県玉名市が独自に都市計画道路を整備する形で補充し、メインディッシュとなる有明沿岸道本体は、限りなく国道501号に近いところを辿るのが最も理に適った考えかと予想する。